Gorah's Wings

True Self True Life  今目覚めの時

芭蕉も詠う 伊吹山

そのままよ 月もたのまじ 伊吹山(いぶきやま)               松尾芭蕉

 

伊吹山は月の力を借りなくても、そのままの姿で十分に美しい。芭蕉は、奥の細道の旅を、この地で終えた。

 

 

ご縁あって、米原(まいはら)を通るたびに、

 

一際優美な姿をした山を眺める機会があった。

 

頂上付近は丸っとしていて、

 

ある程度の標高までは車で行けると聞いていたので、

 

登りやすい山だろうと思っていた。

 

いつか登ってみたいと思いを募らせていた所、

 

先日それが現実のものとなった。

 

f:id:whitemountain:20230605103249j:image

 

山に行きたい、というリクエストを受けて、

 

どの山に行こうか思いを巡らせていると、

 

経験が浅くても登れそうな山ということで、

 

伊吹山を選出。

 

調べてみると、登り20分あるいは40分の2コースがあり、帰りは、1時間のコースもある。

 

実は麓から登るコースもあり、それだと登り4時間、下り3時間。

 

標高1377mということを考慮しても、

 

麓から登るのもあり。

 

麓から登るとすれば、

 

米原駅から登山口まで、登山バスで35分というのも出ている。

 

しかし、登山靴も持っていないメンバーがいたので、

 

ここは無理せず、

 

スカイテラス伊吹山まで車で移動して、往復2時間もかからないコースを選択。

 

金沢を出発して、2時間ちょっとで麓まで来て、

 

そこから、伊吹山ドライブウェイにのり、

 

くねくねした道を30分くらい行ったところにあるスカイテラスへ向かう。

 

その手前のところで、

 

大きな望遠鏡を構えたカメラマンたちが、

 

同じ方向を向いて、固唾を飲んでいる。

 

なんだか異様な緊張感が漂い、気になったが、

 

山の景色でも撮っているのかと想像して、とりあえずは、山頂を目指す。

 

花の季節は、もう少し先になるが、

 

それでも、白や黄色、薄紫色のお花たちや、

 

新緑の葉っぱに囲まれて、

 

自然に癒され、気分が上がる。

 

仲間と他愛もない話をしながら行くと、

 

あっという間に頂上に到着。

 

360度パノラマの景色で、遮るものがないから、

 

その日は風も強かった。

 

気を抜くと、帽子とかいろんなものが飛ばされる。

 

いい景色を見渡せるベンチを見つけて、

 

そこに陣取り、

 

コンロでお湯を沸かして、お茶をする。

 

少し霞んでいたが、琵琶湖も見える。

 

前日は、付近は大雨で停電や浸水もあった影響か、土曜日なのに人は少ない。

 

スカイテラスから頂上までの20分の最短コースは、階段状に整備されており、

 

そのため中には、ワンピース姿の女性もいて、一同驚く。

 

お腹が空いて来たので、お昼前には下山。

 

きれいな空気を吸い、パノラマの景色と緑の中を歩きながら、自然を満喫。

 

あっという間に、スカイテラスまで下山。

 

ご褒美に、薬草ソフトをみんなで食べる。

 

それではお腹は満たされず、

 

そばの発祥地で蕎麦を食べるぞ!

 

と意気込んで、車に乗り込む。

 

しばらく行くと、

 

例のカメラマンたちが、さらに人数を増やして、

 

カメラを構えて、何かの瞬間を待っている。

 

カメラの方向は、先ほどと違う。

 

お腹が空いて、勇んで走らせていた車を、とうとう停めて、聞いてみる。

 

イヌワシがいる」

 

イヌワシとは、石川県の県鳥だ。

 

でも、ここは滋賀県

 

伊吹山は、イヌワシで有名なのか?

 

県鳥ではあるけれど、今までに見た記憶はない。

 

さらに車を走らせたその先に、適度な間合いを取った10人近くのカメラマン達がいた。

 

どこにそのイヌワシはいるのか、見てみたいと思った。

 

車を駐車して、カメラマン達がいるところに駆け寄る。

 

みんな一瞬のタイミングも逃さないように、ファインダーをじっと覗いている。

 

そこに分け入って、遠慮がちに聞いてみる。

 

三脚を出して、急いで準備し始めた中年のカメラマンが、早口で教えてくれた。

 

「あそこの四角い岩のところにいるよ。肉眼じゃあ見えないな」

 

四角い岩、と言っても、どこの岩かさっぱりわからない。

 

探すうちに、どれも四角い岩に見えてくる。

 

途方に暮れていると、奥のほうでカメラを構えていた別の中年の男性が、

 

「これを使うといいよ」と言って、双眼鏡を貸してくれる。

 

しかし、双眼鏡は覗くとすでに拡大されているから、

 

場所がはっきりわからないうちは、使いようがない。

 

「これを見るといいよ」と、今度はファインダーを見せてくれる。

 

ファインダーから目を離したすきに、大事な瞬間を逃すリスクがあるのに、

 

その人は、始終穏やかに親切に教えてくれた。

 

あそこにいる!

 

f:id:whitemountain:20230605200152j:image

 

やっとわかって、双眼鏡でその姿を確認。

 

つがいだった。

 

仲良く、四角い岩の横で羽を休めていた。

 

このつがいの巣は、反対側の山の斜面にあるのだと言う。

 

イヌワシの行動範囲を熟知しているようだった。

 

羽を広げると2mにもおよび、

 

この時期は、シカの出産シーズンで、子ジカも襲うことがあるという。

 

一つ一つの話に感心しながら、初めて聞くイヌワシの生態に相槌をうつ。

 

残念ながら、飛び立つ瞬間を見ることはできなかったが、

 

私たちは十分満足して、

 

イヌワシのことを教えてくれたことに感謝して、その場を足早に離れる。

 

 

 

イヌワシが県鳥と言うなら、石川県にもいるはず。

 

次に白山に登るときには、空を見ながら歩くとしよう。

 

そんなことを半分考えながら、蕎麦屋へと急いだ。

 

 

 

white-mountain.info