Gorah's Wings

True Self True Life  今目覚めの時

白山へ行く

f:id:whitemountain:20221027224903j:image

先日、3年ぶりで、白山に登った。

 

いつまで登ることができるのか、最近では毎回そんなことを考えながら登る。

 

だから、今回がもしかしたら最後かもしれない、と噛み締めながら登る。

 

毎年1、2回は、山に登っていたのが、コロナ禍に至ってからは、山に登らないどころか、運動不足。

 

夏に登った立山は、距離が短かったのもあってか、コースタイムで雄山まで行くことができた。

 

しかし、今回は、、、

 

白山は、室堂まで登りコースタイム4時間半。

 

私にとっては長い。

 

足がどこまで持つか、不安がよぎる。

 

いざとなれば、引き返すのも想定して臨んだ。

 

立山で多少足慣らしにはなったのかもしれない。

 

甚之助小屋までは、順調に。

 

しかし、そこからが一気にペースダウンしてしまい、足が思ったように前に出なくなってしまった。

 

気を緩めると、転倒や滑落しそうで、集中力を切らさないように注意した。

 

実際、目の前で足が滑って、転倒して、谷へ体が落ちそうになった人がいた。

 

一歩一歩、ゆっくりでもいいと思って、ひたすら室堂を目指す。

 

何人もの人に先を越された。

 

でも、焦らない。

 

自分のペースで、登ることを貫いた。

 

結局、休憩時間も入れて、6時間ちょっとで室堂到着。

 

山小屋施設の方から、部屋に案内されてる途中、

 

「大変だったね」と声をかけてくれた男性がいた。

 

私が苦しそうに登っている様子をどこかで見かけた方だろう。

 

「はい」と、大きく頷いて、返事を返す。

 

山では、見ず知らずの人と、心を通わせるこういった会話があちこちである。

 

今回も、県外から来た母と娘さん親子とか、

 

女性の友人二人組とか、

 

女性一人で来た人とか、

 

ご来光や食事、お茶の時間に、一緒に楽しいひと時を過ごした。


f:id:whitemountain:20221027235519j:image

 

山は、大自然に触れて、

 

太陽の神々しさを感じて、

 

それだけでなく、人とのあたたかい交流が、

 

自分らしさを取り戻させる。

 

 

 

翌日は、4時前に起床して、山頂へ。

 

雲海から日が昇る。

 

f:id:whitemountain:20221027231926j:image

 

みんなの歓声があがる。

 

見たいものが見れて、満足する。

 

あとは、足元に気をつけて、下るのみ。

 

前日夜に、あまりの足の疲れと、痙攣で、レイキを1時間ほど自分で流していたので、調子は良かった。

 

前回は、膝や股関節が、下山途中で力が入らなくなってしまったので、二の舞にはなりたくなかった。

 

今年の天候のせいか、枯れすぎのナナカマドを残念に思いながら、マイペースでゆっくり下る。

 

f:id:whitemountain:20221027233835j:image

 

甚之助小屋で、兵庫から来た二人組の人たちと、テーブルを相席して、お茶をしながら会話が弾んだ。

 

さながら、観光大使にでもなったかのように、北陸の名所をお話しさせていただいた。

 

f:id:whitemountain:20221027234203j:image

 

こうやって下山でも、休憩を十分とったので、足が笑ってコントロールが効かなくなることはなく、無事到着。

 

来年は、計画的にトレーニングしてから登ります。

 

WhiteMountain