Gorah's Wings

True Self True Life  今目覚めの時

新型コロナ第2波の中で考えたこと

4月13日に金沢市に緊急事態宣言が出て、5月16日に解除となり、

 

今日は8月1日ですから、それぞれ3ヶ月半、2ヶ月半経ちました。

 

現在は、第2波がやってきています。

 

感染者数が日増しに増えていますが、

 

これはおそらく、PCR検査の数が第1波の時よりも多いからだと思われます。

 

若者で軽症者が多いらしいですから、入院する重症者は少なく、

 

感染者が多いとは言っても医療崩壊するような感じではまだないのでしょう。

 

第1波では、このくらいすればこうなるというようなことが感覚的に分かったと思うので、

 

それを踏まえて、閉じこもりから一歩外へ出て、

 

経済を動かしながら、新型コロナの感染とどうやって折り合いをつけていくかでしょうか。

 

具体的には、医療崩壊せずに、ある程度の感染の広がりはやむおえないとして、

 

経済を動かしていく、というところでしょう。

 

私は、病院で働いていますが、第1波のような状況はもう体験したくないですね。

 

仕事内容が激変して、医療者も患者さんたちも緊張感いっぱいでした。

 

そんな中、医療物資も滞り。

 

沢山のあり得ない状況を乗り越えて、ここまで来ました。

 

現在は、感染対策もある程度形が決まり、その状態を維持していますので、

 

新型コロナの患者さんが来たとしても、ある程度気持ち的にも余裕があるので、

 

落ち着いて対応できるのではないかと思います。

 

新型コロナの性質も解明しつつあるようですしね。

 

 

 

このコロナの影響で、すっかり移動をしない生活が続いています。

 

いわゆる引きこもりですが。

 

出かけても実家くらいです。

 

ひきこもっている間に、今までできなかったことをしようと思いましたが、

 

結局、病院の仕事がハードだったので、帰宅しても何もする気が起こらず。

 

映画やドラマなどの話題のビデオを見たくらいでしょうか・・・

 

こんなことでは、コロナが収束した時に、何も変わっていない!

 

というさみしい結果に終わるのではないかという焦燥感にかられ、

 

ちょっと立ち止まって、考えてみました。

 

これは、コロナがあるなしにかかわらずなのかもしれないですが、

 

1,2年後の自分がどうなっていたいのか、考えたんですね。

 

いろいろ出てきました。

 

その中で、はっとすることが一つありました。

 

それは、今という瞬間をここでないがしろにしていた!!

 

という気づきでした。

 

私は、今まで部屋のインテリアをあまりこだわってきていませんでした。

 

なぜなら、今の生活は仮の住まいで、

 

そのうち本拠地がはっきりしたら、その時にしっかりこだわっていろんなものをそろえようと考えていたのです。

 

だから、結構中途半端なものをそろえていたんですね。。。

 

例えば、実家からのお古の炊飯器やレンジ台、オーブントースター、

 

ホームセンターでずっと昔購入した、とりあえずの本棚やテレビ台とか。

 

自分の趣味じゃないけど、そんなにお金をかけないでそろえたもの。

 

いつか、いつか、その時が来たら、気に入ったものをそろえよう・・・

 

と思いながら、はや数十年。

 

何やっていたんだ私、と思いました。

 

自分の生活空間は、今を生きる空間。

 

そこを快適に、自分にとって居心地のいいものにしなくて、どうする??

 

そう思ったら、あれもこれも変えたくなりました。

 

今、部屋を少しずつ改造中です(*^-^*)

 

自分にとっての居心地のいい空間に。

 

もう少ししたら、ペパーミントグリーンの食器棚が届きます。

 

そしたら、部屋の雰囲気がガラッと変わるでしょうね~♪

 

楽しみです(#^^#)

 

 

white-mountain.info

 

WhiteMoutanin

初めてのエビピラフ

炊飯鍋の最終ブログです(きっと)。

 

今日は、夕食にエビピラフを初めて作ってみました。

 

もちろん、ハリオの炊飯鍋に付属するレシピ集を見ながら(*^^*)

 

この落ち着いた文調から察する方もいらっしゃると思いますが、

 

先日作った炊き込みご飯ほどのテンションの高さはありません。

 

落ち着いています・・・

 

ちょっと、味付けが濃かったんですね。。。

 

今でものどが渇いています。

 

でもですね、やはりおいしいのです!

 

副菜が2品あったのですが、ごはんと一緒に食べたくないのです。

 

なぜなら、ごはんの、ピラフの味が分からなくなるからです!!

 

最初の一杯目は、ピラフだけ食べて、

 

次に、副菜だけ食べて、

 

最後にもう一杯ピラフだけを食べる(#^^#)

 

至福の時です。

 

おいしかった(*^^*)

 

少し多めに作ったので、明日のお弁当にします☆彡

 

f:id:whitemountain:20200724222525j:image

 

今日は、初めておこげもでき、ご飯の炊き方のコツが、なんとなくつかめてきました。

 

失敗しながらも、経験を積んでいくと、上達するようです。

 

炊飯鍋のお話をしたときに、

 

それを聞いた方が、

 

「失敗したらどうするの? 食べるものがなくなる!

 

それは困るから、やっぱり炊飯鍋を購入して、ご飯を炊くのはやめておく。」

 

失敗したら、おかゆでもなんでもできると思うのですが、

 

その失敗ができない方みたいでした。

 

初めてのことに、チャレンジするということは、

 

失敗も覚悟の上ですけど、

 

成功すれば、今まで体験したことがないものを体験できるのです。

 

失敗したとしても、そこから創意工夫が生まれるわけで、

 

無駄にはならない。

 

失敗したとしても、チャレンジしたほうが楽しいのに、、、

 

チャレンジできる自分は、頼もしい(*^^*)

 

チャレンジする楽しさをもっと伝えていきたいと思いました。

 

 

 

 

white-mountain.info

 

WhiteMountain

 

 

おいしさが止まらない

前回で、ごはんネタは終わりにしようと思っていました。

 

でも、書かずにいられないことが、また起こってしまいました。

 

ハリオの雪平の炊飯鍋には、鍋で作れるレシピ集が少し載っていて、

 

炊き込みご飯がありましたので、ちゃちゃっと作ってみました。

 

本当は鶏肉や三つ葉なども使うのですが、

 

それを抜きに、油揚げと人参とごぼうとシイタケだけで作ってみました。

 

作り方はいたって簡単で、材料を鍋で炒めて、

 

あとは米とだし調味料を入れて炊くだけ。

 

正直、期待はそんなにしていなかったんです。

 

ところが。

 

10分蒸らして、出来立てを食べてみたところ…

 

今まで食べたどの炊き込みご飯よりもおいしいんじゃないか???

 

と思うくらいにおいしかったんですよ!!!

 

びっくりです!

 

衝撃的おいしさ‼︎

 

材料も作り方もシンプルなのに、こんな味が出せるなんて!!

 

レシピ監修した料理研究家の中山章子さんのセンスもきっといいのだと思います。

 

興味がある方は、是非お試しになってみてください。

 

リンナイやハリオの回し者ではございませんが、

 

いやはや、驚きと感動の連続です。

 

今度は、レシピに載っている一番おいしそうだと思った海鮮ピラフ作ってみたいと思っています(*^-^*)

 

先日実家にこの炊飯鍋を持参して、姪っ子と母と義理の妹にIHで白ごはんを炊いて食べてもらいました。

 

みんな、甘い、おいしいと言って食べていました(*^^*)

 

ガスとIH、コシヒカリとひゃくまん穀の違いがありましたが、

 

普段私が食べている、ガスでひゃくまん穀のほうがおいしかったですね。

 

IHの扱い方、炊き方、水加減の調整で、また違う結果が出るかもしれませんけど。

 

それにしても、この炊飯鍋は秀逸だと思いました。

 

 

 

WhiteMountain

天使のごはん

f:id:whitemountain:20200715142429j:image

 

ごはんの感動が続いています…

 

今日も、炊きたてご飯を頂きました。

 

ごはんと、はりはり漬けだけで食べてしまいました。

 

栄養の偏りが気になるところですが、ごはんだけ食べても飽きないおいしさ(#^^#)

 

いや、ごはんだけ食べたいと言っても過言ではありません。。。

 

先日、カレーを食べたのですが、

 

カレーは、ごはんの味が分からなくなってしまうので、

 

もうしばらくはカレーは食べたくないな、とまで思いました。

 

今までの人生で、一番おいしかった記憶があるご飯は、

 

城崎温泉のとある旅館のごはんでした。

 

一粒一粒のごはんが立っていて、冷めてもおいしい。

 

やはりご飯だけで、ずっと食べれるというごはんでした。

 

今、私が食べているご飯は、それに匹敵するかもしれないと思うくらいです!(^^)!

 

ガスで、炊飯鍋で炊くごはん、想像以上においしい。

 

鍋は、内側がフッ素加工してあるのでお手入れはすごく簡単。

 

しかも軽くて、こびりつきも発生しません。

 

おまけに火にかけてから、30分以内で炊きあがります。

 

炊きかたもすごく簡単!

 

今度は、実家に鍋を持参して、みんなに食べてもらおうと思います(*^^)

 

 

 

WhiteMountain

 

 

おいしいごはん

f:id:whitemountain:20200715132827j:image

 

炊飯器の内釜表面がはがれてきて、新しいものを購入することを思案していました。

 

結論から言うと、

 

炊飯器をやめて、炊飯鍋に移行しました!

 

これがおいしくて、時短でできるんですね!

 

感動モノです!

 

私は、10年以上リンナイのガステーブルを使用しているのですが、

 

機能の一つに、炊飯モードがあり、

 

いままで一度も使ったことがなかったんですね。

 

なぜなら、電気炊飯器があったから。

 

炊飯器でご飯を炊くと、大体45分くらいかかります。

 

この機会だと思いつき、先日初めて炊飯モードでガスで炊いてみたのです。

 

専用の炊飯鍋は持っていなかったので、多機能鍋を使って。

 

結構な強火から始まり、途中で弱火になり、また強火になり・・・

 

温度センサーが働いて、自動で火の大きさが切り変わります。

 

興味津々で、ずっとそばでまじまじ見てしまいました。

 

そして、20分ほどで火が消えて、そこから10分程むらしに入ります。

 

いよいよ出来上がり、お茶碗に盛り付けて、あつあつのごはんをいただきます…

 

炊き立てごはんの湯気の香りや、食べた時の鼻に抜けるごはんのうま味。

 

「こんなにおいしかったんだ!!」

 

ごはんをおかずに、ごはんを食べる(ごはんだけ食べるということ)、

 

というのはこのことかと思い知りました。

 

今まで私は何食べていたんだろう?? 

 

こんなことなら、速くこの炊飯モードを使ってみればよかったと思いました。

 

早速ネットで、炊飯鍋を購入し、朝晩ごはんをその都度炊いて食べています。

 

昨日は、一杯目はごはんだけ食べて、二杯目でおかずにやっと手を付けました。

 

本当においしくて、おいしくて、食生活がここからがらっと変わりそうです。

 

今回購入した炊飯鍋は、ハリオの雪平タイプの1~3合炊き。

(いろんなメーカーやタイプがあるのでライフスタイルに合ったものを選べます)

 

ステンレスとアルミの多層構造になっていて熱伝導がよく、

 

内側がフッ素加工されていて、ごはんのこびりつきがなく、お手入れが簡単です。

 

ごはんを炊くだけでなく、炒めたり、煮物を作ったりもできます。

 

炊きこみごはんも、とても手軽に作れそうです。

 

蓋は、ハリオだけあってガラスで、炊ける様子が見れるので楽しいです。

 

蓋には蒸気で反応するホイッスルがついていて、その音で火加減を調整するよう鍋の取説にはあるのですが、

 

ホイッスルは気にしないで、ガステーブルの炊飯モードで炊いたほうがごはんはおいしかったです。

 

炊飯鍋は3合炊きを購入しましたが、直径26cmで意外と大きい印象でした。

 

ハリオは土鍋タイプで1合炊きもありますが、夜食などちょっとしたときに使うのだったら1合炊きもありですね。

 

ガステーブルの種類によっては、土鍋専用モードもあるようです。

 

今度ガステーブルを購入するときには、是非注目したいところです。

 

目からうろこの、感動のごはん改革でした(*^-^*)

 

このごはんは、サロンでおにぎりランチとして、時々お出ししています。

 

 

white-mountain.info

 

 

キャンドル作っています

昨年、いつも購入していたキャンドルが、お店で扱わなくなり、

 

以降、材料を入手して自分で作成するようになりました。

 

小学生の頃に何度か作ったことがありましたが、

 

ここへきて、40年以上ぶりの、まさかの手作り奮闘中です。

 

今は便利な時代で、YOU TUBEで検索すると、いろんな方の手作りキャンドルをみることができます。

 

それを参考にしながら、オリジナルなものを作っています。

 

昨日は、二つ作るつもりが、四つも作ってしまい・・・

 

気持ちが乗ると熱中してしまいます。

 

何にこだわって作っているのかというと、今は燃え方がすごく気になっています。

 

最後まで、形が崩れない状態できれいに燃えきること。

 

今までのは、まだロウが残っているのに、途中で芯が役に立たなくなったり、

 

ロウの外側が燃えなかったり、ロウがはみ出して流れてしまったりしています。

 

今日、早速一番小さい出来立てのキャンドルに点灯してみました。

 

なかなかいい調子で燃えています(*^^*)

 

うっかりすると、かなりの時間、燃えている火を見ていたり、

 

キャンドルのできをまじまじと見てしまっているので、要注意です(^^;)

 

他のことができなくなりますから…

 

まだまだ試行錯誤が続きます。

f:id:whitemountain:20200617011327j:image

 

 

white-mountain.info

病院での頭痛は脱水症状?

金沢で緊急事態宣言が4/13に行われてから、2ヶ月が経ちました。

 

コロナはずいぶんと落ち着き、8日連続感染者数0になりました。

 

石川県での新型コロナ感染は、

 

いままでの延べ感染者数299人、

 

治療中31名、

 

退院者数241名、

 

死亡者数27名、

 

となっています(6/13集計)。

 

 

先日働いている職場で、コロナ抗体の任意の検査があり、

 

私は2種類とも陰性でしたが、

 

ソフトバンクの抗体検査では、陽性率が0.43%との発表がありましたから、

 

巷での感染率のこれほどの低さは意外という印象でした。

 

陽性だからと言って、抗体がどこまで有効に免疫として働いてくれるのかはわかりませんが、

 

陰性よりも陽性だったほうが、良かったかなと思ってみたり。

 

少々心中複雑な検査結果でした。

 

職場の病院では、いまだに自由な外出(会合,会食はNG)は禁じられ,

 

近隣程度の外出の許可が出ています。

 

この先、第2波、第3波があるとすれば(なかったとしても)、

 

厳重な感染対策を今後も続けるのならば、医療スタッフのストレス対策も必要でしょう。

 

あとこのまま1~2年は、今のような外出禁止が続くとなれば、

 

相当なストレスは間違いありません。

 

病院でのクラスターは発生させたくはないですが、

 

ストレスが高まれば、一人一人が行う業務にも必ず影響は出てくるでしょう。

 

個人のストレス対策はもちろんですが、落ち着いている今の時期だからこそ、

 

もう少し行動半径を広げさせてほしいなと思います。

 

温泉に泊りがけで行って、おいしいもの食べたい・・・だけなんですけどね(*^-^*)

 

 

 

近頃、スタッフ間で話題になっていることがあります。

 

それは、「頭痛」。

 

私も含め、何人かの人が頭痛を訴えています。

 

原因は何か?ということになるのですが、

 

*この度感染対策にお目見えしたゴムの調整が効かないゴーグルの締め付けのせいか?

 

*予防衣(カッパなど)で発汗量が増えて、水分不足?

 

*マスクをすることで、のどの渇きに気づかなかったり、感染対策の影響で場所を移動して、マスクを外して飲むという行為に躊躇して、水分摂取の遅れが生じて水分不足?

 

ということを考えました。

 

医療従事者の皆様におかれましては、

 

これから、夏に向けてますます気温が上昇し、

 

職場の常時換気?のこともあり、例年より気温の高い状況で働くことになると思います。

 

ご自身の脱水や熱中症の予防にも、今後は注意が必要かと思われます。

 

1日2L以上は水分を飲む(塩分糖分と一緒に)つもりで、いきたいと思います。

 

予防として、お味噌汁もお勧めです!

 

 

熱中症の症状>

  • めまいや立ちくらみ、顔のほてり
  • 筋肉痛や筋肉のけいれん、足がつる
  • 倦怠感(けんたいかん)や吐き気、頭が重い、頭痛(体がぐったりし、力が入りにくい状態)
  • 汗のかき方がおかしい(何度拭いても汗が出る、もしくはまったく汗が出ない状態)
  • 高体温、皮膚が赤く乾いている
  • 呼びかけに反応しない、おかしな返答をする
  • まっすぐ歩けない
  • 自分で動けない、水分補給ができない

   (引用資料:熱中症について | メディカルノート

 

 

 

 

white-mountain.info